
NOTEであなただけの記録を残してみませんか?
2025年11月26日 12:55
NOTE、ご存じですか??
SNSほど気合いを入れなくても、日々の仕事や子育ての記録を気軽に残せる場所。
そんな“ちょうどいいメディア”として広がっているのが NOTE(ノート) です。
シンプルで見やすく、まっさらなノートを開くような感覚で書けるため、
文章が得意じゃない人でもすっと馴染めるツールです。
「興味はあるけれど使ったことがない」という方にも、じつはとても始めやすいサービスです。
Wordで文章が書ければOK
NOTEは、難しい設定やデザイン調整は一切不要。
Wordに文字を打つのと同じ感覚で記事が書けます。
・文章を打つ
・改行する
・写真を貼る
これだけで一つの記事が完成します。
操作も直感的で、「ブログを始める」と構える必要もありません。
文章が苦手でも、三行でも、ひとことでも大丈夫。
初心者でも安心して使えます。
公開が恥ずかしい人は“下書きのまま保存”で
「他の人に見られたくない」「まずは自分だけで書きたい」
そんな人は、記事を 下書き のまま保存しておけば完全非公開です。
自分だけ記録を作ってみませんか?
さらにNOTEには、
下書き状態のまま“共有リンク”を発行できる機能 があります。
家族だけ
仲の良い友達だけ
といった“限られた人”にだけ読んでもらうことができます。
つまり、
公開しないで使う/限られた人だけに見せる/自分用だけに使う
など、自由度の高い使い方ができます。
公開すると意外なつながりが生まれることも
下書き運用に慣れてきたら、
思い切って“公開”してみるのも選択肢のひとつです。
NOTEはSNSのように「いいね数」で競う場所ではありません。
それでも、公開することでこんなことが起きます。
・同じ悩みをもつ人から共感のメッセージ
・近くに住む人から役立つ情報
・子育ての記録を見てくれた人から励まし
・あなたの専門分野に興味を持つ読者とのつながり
たった一つの記事が、予想もしないつながりを生むことがあります。
公開は、世界を少しだけ広げてくれるきっかけになります。
NOTEは「自分の人生日記」になる
忙しい毎日を過ごしていると、
小さな出来事や大切な気持ちはすぐに忘れてしまいます。
・今日子どもができるようになったこと
・仕事で感じた学び
・自分へのメモ
・ちょっとした喜びや反省
これらを少しずつ書き留めていくと、
NOTEは “人生の軌跡”が自然と積み上がる場所 になります。
1ヶ月後に読み返すと、
「こんなに変化していたんだ」と自分自身に気づけるはずです。
紙の日記ほど気負わず、
SNSほど人目を気にせず、
“自分だけの歩みを残せる現代版の日記帳”として最適です。
教室で書いてもOKです♪
「一人で始めるのが不安…」
「自分だけだと続かないかも」
そんな方は、パソコン教室のレッスン時間を使って書いていただいてOKです!
・最初のアカウント設定
・記事の書き方
・写真の貼り方
・下書きリンクの共有方法
・公開・非公開の使い分け
などサポートいたします。
“書く時間をつくる場所”としてパソコン教室を活用すれば、習慣化にもつながり、無理なく続けられるのではないでしょうか。
通常レッスン枠でご予約ください!
■ まとめ
NOTEは、
Wordが使えればすぐ始められて
下書きで自分だけの記録にできて
必要ならリンク共有で“限定的な閲覧”もできて
公開すれば新しいつながりも生まれる
という、とても柔軟なツールです。
ほんの数分書くだけで、未来の自分にとって大切な宝物になります。
ぜひ、今のあなたの日常をNOTEに残してみませんか?